洋服を着ていれば、誰でもシミを付けた経験があると思います。
シミを付けた時は、あわてて、擦ったり、拭いたりした事があると思います。
シミが付いた場合、何もせずに何を付けたか?いつ付けたか?を伝えてクリーニングに出す事が一番シミをきれいに落とす方法だと思います。
でも、出先でそのままという訳にはいかないのが現実だと思います。
よくあるのがおしぼりで拭いたら、白っぽくなった。
これはおしぼりというのは大体、塩素漂白というものをしている為、多少の塩素が残っていて、そのおしぼりで拭いた為に色が脱色してしまうという現象です。
ただ、どんな物でもなる訳ではないので品物にもよります。
また、最近では市販のシミ取り剤で出先でシミ抜きをしたら、シミが広がって輪ジミになった。なんていうのもよくあります。
シミというのは、時間が勝負です。
付いてすぐが一番きれいに落ちる訳で、時間が経てば経つほど落ちにくくなります。
シミ抜きには、順番があり、間違った順番でシミ抜きをおこなうと落ちるシミも落ちなくなってしまいます。
また、一度クリーニングに出した品物を持ってくるお客様がいらっしゃいますが、その場合、確実に落ちにくくなってしまいます。
どこのクリーニング屋さんでも、熱処理(アイロン仕上げや乾燥機など)をするので、シミが定着し易くなってしまうからです。
シミは付いた状況によって、様々で素材、シミの種類、経過した時間、最初の処置等で変わってしまいます。
早めの対応をお勧め致します。
※クリーニングに出す際は、いつ、何を付けたかを分かる範囲でお伝え下さい。
最近、暑くなったせいか布団のクリーニングが増えてきました。
その時に、良く聞くのが「布団って洗えるの?」という、クリーニング屋のとっては意外な言葉でした。
基本的には、なんでも洗える(よっぽど特殊な物でなければ)のですが、布団が洗えないと思っている方は意外に多いようです。
布団には綿、羊毛、羽毛、ポリエステルなど様々な物があります。
でも、このすべてが洗えます。
洗う理由はもちろん汚れを落とす事もありますが、ダニやハウスダストなど落とすといった目的もあります。
頻度は一年に一度、仕舞う時に出すのがいいかと思います。
たくさん出せる方はもっと洗った方がいいと思いますが、コストがかかるので年一度位かなと・・・
その間にも、たまに干したり、カバーを変えたりはした方がいいと思いますが。
参考にしてみて下さい。
保管について
自宅で衣類を保管する場合に注意することは、カビ・虫食い・ヤケなど・・・
カビの原因・・・湿気、汚れ(汗、食べこぼし等)
虫食いの原因・・・汚れ(汗、食べこぼし等)
ヤケの原因・・・直射日光、蛍光灯、たばこ等
クリーニングから戻ってきたらすぐにビニール袋を取ること
ビニールを取るとほこりにはなりますがカビ、虫食いにはなりにくいです
ほこりの対処法・・・使わなくなったシーツやカバーなどを上から掛ける
片面が不織布、または全面が不織布の包装であっても間隔をあけて掛けないと
ビニールと同じになってしまいます
最近は気密性のいい住宅や天候不良(異常気象など)いろいろな要素が相まって
カビ、虫食いなどが増えているように思います
それ以外にも汚れたままの品物を洗わずにしまう事によっておきる
カビ、虫食いなども多いようです
これからの時期、カビにご注意を!!
最近の住宅は気密性などが昔に比べ、だいぶ良くなってきています。
そこで、梅雨や台風などの雨の多い時期にカビが発生します。
カビの生えた衣類をタンスやクローゼットにそのまましまって置くと
他の衣類にもカビが移ってしまいます。
カビを生えにくくするには湿気をなるべく取り除いてあげることが一番大切です。
その為には、次のようなことにお気をつけ下さい。
1.出来上がった品物は、必ずビニールをとって保管してください。
2.ご家庭では、天気のいい日に窓を開け、タンスやクローゼットを
開けて換気をしてあげるようにして下さい。
3.タンスやクローゼットに湿気取りを入れておくのも効果的です。
それでも、カビが生えてしまった場合は、早めのクリーニングをお勧め致します。
他にもご不明な点がございましたらクリーニング店にご相談下さい。